Tips

公図ビューアをより便利に使うためのコツやヒントをご紹介します。

Tips一覧

付近の住所のグーグルマップを開く方法

公図はあくまでも筆の情報だけなので、付近の様々な情報をグーグルマップで確認できると便利です。

そんなときは、筆を選択したときに表示されるボックスの上部にある住所のリンクをクリックしてみてください。その住所のグーグルマップが別タブで開きます。

open google map

白黒で公図を印刷する方法

公図ビューアでは、表示している公図をそのままWebブラウザで印刷できます。

ここで、印刷を実行する前に カラー/白黒 切替ボタン」で「白黒」に切り替えておくと以下のように白黒で印刷することができます。

gray mode print

表示中の公図をメールで共有する方法

データファイルのリンクから読み込んだ場合は表示中の公図をURLで共有できます。

データファイルのリンクからデータを読み込むと共有ボタン」が表示されます。クリックすると以下のような画面が表示され、「コピー」ボタンでURLをクリップボードにコピーできます。

share url

このURLをメールに貼り付けて送信すれば、受信した相手はリンクから同じ公図を開くことができます。

次回からファイルの読み込み時間を短縮する方法

10,000を超えるような数多くの筆を含むZIPファイルの読み込みは時間がかかります。これはXMLファイルの解析に時間を要するのが原因ですが、毎回待機するのは不便です。

そんなときは、 GeoJSON形式で保存」をクリックしてファイルを保存しておいて、次回からはそのGeoJSON形式のファイルを読み込んでください。XMLファイルの解析は既に済んでいるので、読み込み時間を短縮できます。

file to geojson

筆の情報も一緒に印刷する方法

印刷を実行するとフッターには以下のように「出典」と「ファイル名」が表示されます。

print footer

さらに、筆を選択した状態で印刷を実行するとその筆の情報(所在、地番、座標系、座標値種別、分類、種類)もフッターに表示できます。

print selected

正常に動作しなくなった場合の対処方法

最近まで正常に動作していたのに急に不具合が生じるようになった場合は、以下のようにWebブラウザの Shift を押しながらクリックして再読み込み(リロード)してみてください。

print selected

公図ビューアは随時更新しているので、正常に動作しない場合は、Webブラウザのキャッシュに残っている古いプログラムを読み込んでいる可能性があります。通常は何もしなくても新しいプログラムを読み込みますが、この方法により強制的に読み込ませることができます。

それでも不具合が生じる場合は、お手数ですがこちらよりご報告いただけますと助かります。