QGISのはじめ方(後編)
前編でQGISをインストールしましたので、本後編では次のステップとして背景地図を追加する方法を説明します。
QGISは様々な地図を自在に重ね合わせすることができます。例えば、登記所備付地図データの筆界線を日本地図の上に重ねて表示することもできます。そこで、今回はベースになる日本地図として、国土交通省 国土地理院が配信している「地理院タイル」をQGISに追加して表示する方法を説明します。
目次
※ 「地理院タイル」は国土地理院の登録商標です。
1. QGISに地理院タイルを追加
まずQGISを起動します(起動方法は前編を参照してください)。
起動したらブラウザパネルにある[XYZ Tiles]を以下のように展開してみてください。ここに「地理院タイル」を追加します。地理院タイルにはいろんな種類がありますが、今回は「標準地図」を使用します。
次に[XYZ Tiles]を右クリックして、メニューから[新規接続…]を選択します。
すると以下のようなダイアログが表示されるので、[名前]と[URL]にそれぞれ以下の内容を入力して、[OK]をクリックします。
名前 | 標準地図 |
---|---|
URL | https://cyberjapandata.gsi.go.jp/xyz/std/{z}/{x}/{y}.png |
これで以下のように[XYZ Tiles]に「標準地図」が追加されたのでダブルクリックすると、レイヤパネルに標準地図が追加され、マップビューに表示されます。
表示された地図は、グーグルマップと同様にマウスで操作できます。マウスホィールで以下のように日本の中を拡大して表示できます。
ブラウザパネル
ブラウザパネルには、地図をサーバーからダウンロードするための接続を登録できます。今回は、地理院タイルをダウンロードするための国土地理院のサーバーへの接続方法を追加しました。
レイヤパネルとマップビュー
レイヤパネルに地図を追加するとその地図がマップビューに表示されます。レイヤとは「画層」のことであり、複数の地図を追加して重ねて表示できます。
2. 出典の追加
背景地図に地理院タイルを利用していることがわかるように出典を明記しておきます。
以下のようにメニューバーから[ビュー]▶[地図整飾]▶[著作権ラベル]を選択します。
すると以下のようなダイアログが表示されるので、[著作権ラベルを有効にする]をチェックし、[著作権ラベルのテキスト]に以下のテキストを入力して[OK]をクリックします。
著作権ラベルのテキスト | 地理院タイル(https://maps.gsi.go.jp/development/ichiran.html) |
---|
これで以下のように地図の右下に出典が明記されました。
フォントに背景を追加する方法
上図のままでも大丈夫ですが、文字が読みづらいのでフォントに背景を追加する方法を紹介しておきます。先ほどの著作権ラベルのダイアログで[フォント]の欄をクリックします。
以下のようなダイアログが表示されるので、[背景]を選択し、[背景を描画]をチェック、背景に白を選択、[サイズX][縦サイズ]に「2」を入力して、[OK]をクリックします。
ここで、背景に白を選択するには、上図の部分をクリックすると以下のような画面が表示されるので、標準色から「白」を選択します。
これで以下のように出典の明記が読みやすくなりました。
3. QGISプロジェクトの保存
これで準備ができたので、現在の状態を保存しておきます。QGISでは、背景地図や各種設定(データの重ね合わせ方など)を1つの「プロジェクトファイル」に保存します。
以下のようにメニューバーから[プロジェクト]▶[名前を付けて保存]を選択します。
次に以下のようなダイアログが表示されるので、[ファイル名]を入力して[保存]をクリックします。
これでプロジェクトファイルがqgz
という拡張子で保存されます。
ここで、プロジェクトファイルは、上図の「KOUZU_QGIS」のように専用のフォルダを作成し、その中にデータと一緒に保存しておくことを推奨します。データの場所は、デフォルトでは相対パスで記録されるので、自分以外も開けるようにしたい場合は、フォルダごと社内の共有ディスクにコピーするだけで済むからです。
4. 地理院タイルを利用するにあたって
地理院タイルは、国土地理院がインターネットで配信しているタイル状の地図データです。おもに、256pxの正方形の画像形式で配信されており、Webブラウザやソフトを用いて、1枚ずつ敷き詰めることで地図を表示します。
タイルの種類には、今回使用した「標準地図」以外にも、空中・衛星写真、標高で色分けした地図、土地利用などの主題図などがあり、一覧を以下のWebページで確認できます。
地理院タイルは、QGISのようなアプリケーション上でリアルタイムに読み込ませながら自分で利用するのであれば、今回のように出典を明示することで利用できますが、利用の仕方によっては測量法に基づく申請が必要な場合があります。
そのため地理院タイルの利用にあたっては、以下の利用規約をよく確認した上で、申請が必要なのか、出典の明示で利用できるのかどうかを事前にチェックするようにしてください。
チェックに際しては、以下のQ&Aやフローも参考になります。